MENU

廣中 璃梨佳が世界陸上10000mで6位!プロフィール・経歴・学歴まとめ

東京で開催中の 世界陸上2025!

女子10000m決勝に出場した日本代表の 廣中璃梨佳(ひろなか りりか)選手 が、31分09秒62で6位入賞を果たしました。

アフリカ勢が上位を占める中、最後まで粘り強く走り抜いた姿は、日本女子長距離界に明るい希望を与えています。

今回の記事では、廣中選手のプロフィールや学歴・経歴、そして彼女の成長を支えたエピソードをまとめます。

目次

世界陸上2025・女子10000mで6位入賞

9月13日に行われた女子10000m決勝

ケニア・エチオピアといった強豪国の選手が前を走る中、廣中 璃梨佳選手は冷静に自分のリズムを守りながらレースを展開しました。

終盤もスピードを落とすことなく、31分09秒62で6位に入賞

この結果は、日本勢としては大健闘で、会場からも大きな拍手が送られました。

廣中 璃梨佳のプロフィール・学歴・経歴は?

項目 内容
名前 廣中 璃梨佳(ひろなか りりか)
生年月日 2000年11月24日
出身地 長崎県
出身中学校 大村市立桜が原中学校(長崎県)
出身高校 長崎県立長崎商業高等学校
所属 日本郵政グループ(JP日本郵政 G)
代表歴/主な大会 – 東京2020オリンピック 出場(5000m, 10000m)  – 世界選手権(2022オレゴン、2023ブダペスト、2025東京) – アジア大会(2022杭州)等
自己ベスト記録(主なもの) – 5000m:14分52秒84 – 10000m:30分39.71(2022 オレゴン世界選手権)

廣中 璃梨佳の人生を変えた3つの出来事

中学時代、全国レベルへと羽ばたいた桜が原中での挑戦

長崎県の桜が原中学校に在学中、すでに長距離で才能を発揮し、全国中学校駅伝にも出場

地方の小さな町から全国大会に駆け上がった経験が、「自分はもっと上を目指せる」という自信を与えました。

ここが廣中選手の競技人生の出発点になりました。

長崎商業高校での全国高校駅伝デビュー

高校は長崎県立長崎商業へ進学。

全国高校駅伝の舞台で区間賞を取るなど一気に注目を集め、日本中の駅伝ファンがその名前を知る存在になりました。

強豪選手が集まる中でも堂々とした走りを見せ、「日本のエース候補」としての地位を固めた瞬間でした。

東京五輪で世界を知り、悔しさを糧に

2021年の東京オリンピック(5000m・10000m代表)では、世界との差を痛感しました

「このままでは終われない」と誓った経験が、その後の成長の大きな原動力となりました。

五輪での悔しさを糧に取り組んだ練習の積み重ねが、今回の世界陸上2025での入賞につながっています。

ネット上の反応は?

 

まとめ

廣中 璃梨佳選手は、世界陸上女子10000mで6位という堂々たる成績を残しました。

地方出身から全国、そして世界へ。五輪や世界大会を経て培った経験は、日本女子長距離界の未来を切り開く力になっています。

今後はさらなるメダル獲得に向けて、注目されていく事でしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次